iSCSIとは、TCP/IPでデータのやり取りを行う仕組みだ。
 ここでは、Windowsをイニシエータ(iSCSIを使う側)、Linuxをターゲット(iSCSIのドライブ)として使うことを目標とする。

ターゲットの準備

インストール(lenny)

 lennyでは、標準でiSCSIターゲットとして使用できる。モジュールは、環境に合わせて変更すること。

# apt-get install iscsitarget iscsitarget-modules-2.6-amd64

インストール(squeeze)

 squeezeでは、バイナリでのモジュールが提供されていない。専用のソース*1をインストールすると、裏でコンパイルして使えるようになる。運用上はソースであることを意識する必要はない。

# apt-get install iscsitarget iscsitarget-dkms

設定

 設定ファイルにLunを指定する。コメントアウトしてある部分があるので、その近くに追加。ファイルは前もって作成しておく。

 設定が済んだら、iSCSIを有効にする。

イニシエータの準備

インストール

 Microsoftが公開しているものを使用する。
http://www.microsoft.com/windowsserver2003/technologies/storage/iscsi/default.mspx

設定

 コントロールパネルから「iSCSI Initiator」を選び、「Discovery」タブの「Target Portals」にインストール済みのターゲットのIPアドレスなどを入力する。ポート番号はデフォルトの3260でよい。
 次に、「Targets」タブの「Log On...」ボタンで接続して完了。
 あとは、普通にHDDを増設したときと同じ手順となる。

参考

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/16iscsi/iscsi01.html
http://iscsitarget.sourceforge.net/
http://takaki-web.media-as.org/blog/archive/2007/07/01/iscsitarget
http://d.hatena.ne.jp/kno2502/20070622/1182495094


*1 ちなみに、DKMSとは、Dynamic Kernel Module Supportの略だ。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-10-21 (金) 10:39:41 (4563d)